« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »
今日もいい天気で、お散歩したり公園で遊んだりしました♪
ぱいん組さんは南の公園に。落ち葉がたくさんあったので、落ち葉遊びが始まりました。
ごろんと寝転んで、遊んでいる子も。
なんだかとっても楽しそう♪
今日も元気いっぱい楽しんでいたぱいん組さんでした。
そして今日は、みんなが少しドキドキの歯科検診がありました。
優しい先生と歯科衛生士さんに安心した様子で
いちご組さんから、めろん組さんまで待つのも上手で頑張りました✨
待っている間は、緊張した様子の子どもたちも、終わるとホッとしてニコニコ笑顔❤
クラスのみんなが終わるまで待っている間に、小さな声で「泣かんやったよな」「こわくなかったよな~」と自信満々の様子で話している姿がとっても可愛かったです。
よく噛んで、歯みがきをしっかりして歯を大切にしようね✨
今日はいつも給食のお魚を持って来てくれるきくや水急さんによる年に1回カボスぶりの解体ショー!
まず給食の先生から「いのちをいただく」ということについてのお話がありました。
牛さんやお魚さんの命をいただいて、みんなお肉やお魚を食べてるからその命にいただきますって感謝をして食べようねと話がありました。
そしてみんなが待っていた解体ショー!
カボスぶりってどんなお魚かを見せてもらいました☆
頭を落とすときはみんなで「よいしょー!」と掛け声をかけました!
魚の皮を剥ぐ作業をめろん組のお友だちと、見学に来てくれたお父さんに手伝ってもらいました!
なかなか皮が剥げないと「がんばれー!!」 とみんなに応援され、とっても真剣✨
骨もとって、皮も剥いだお魚はお刺身にしてくれました!
ぱいん・りんご・めろん組さんはお刺身でいただきました!
「かぼすのにおいがするー!」と味わいながら食べていましたよ☆
いちご・ぶどう・もも組さんは給食の時に湯通ししたお魚を食べてます♪
とってもいい経験になりました!ありがとうございました★
最近のコメント